こんにちは、中村です!
だいぶ久しぶりになってしまいました( ´△`)
今日は義歯(入れ歯)のお手入れについてのお話を
したいと思います。
基本的には
《昼間》
①食事の後義歯を外す
②義歯とお口の中をきれいにする
③義歯をはめる
《寝る前》
①義歯を外す
②義歯とお口の中をきれいにする
③義歯を水に浸ける
このようにしてください。
それぞれの手順について、もう少し細かく説明します。
★義歯の洗い方
義歯は食事の度に外して洗いましょう。
義歯専用のブラシか、毛の柔らかい歯ブラシを使って
水で汚れを流しながら磨きます。
この時歯みがき粉はつけないでください。
歯みがき粉に含まれる研磨剤が義歯を傷付け、
細菌が繁殖しやすくなります。
バネや歯茎に触れる面まで、
傷をつけないように優しく磨いてください。
洗面器に水をはった上で磨くと、
誤って義歯を落としてしまっても
壊れてしまうのを防ぐことができます(^o^)
★お口の中の清掃
残っている歯があればもちろん、
丁寧に磨いて汚れを落としてください。
また、歯が1本も残っていない場合もお掃除は必要です。
粘膜用の毛の柔らかい歯ブラシを使って、
歯茎を優しく磨いて汚れを落とします。
マッサージとしての効果もあります(^o^)
★保管
義歯は水をはった容器の中で保管しましょう。
夜寝るときは外して歯茎を休ませてあげます。
この時入れ歯洗浄剤に浸けておくと、
寝てる間に消毒されて翌朝清潔な義歯を
つけることができます(^o^)
今まで、正しいお手入れが出来ていたでしょうか?
折角自分の口に合わせて作った義歯ですから、
正しくお手入れして長くお付き合いしていきたいですね(*^^*)♪